今日は午後からどんどん気温が下がって、夕方にはあられも降りました。 冬だから仕方ないとはいえ、雪が降ると本当に困ります ![]() 幸ちゃん、今日もごはんのお皿の中におしっこをしていました ![]() ![]() これは、何かに対する無言のアピールなの ![]() クセになるといけないので何とかしたいのですが…お説教してもどこ吹く風なのが憎らしいです。 今日もソファに降り立つなり、一直線に私の鞄へと突進していった幸ちゃん。 後ろ足まで突っ込んで、何か面白いものはないかしらとゴソゴソしていました。 ゴメンね…今日は何も仕込んでこなかったんだ ![]() 目ぼしいお宝を発見できなかった幸ちゃん、仕方なく猫じゃらしやカメラのストラップで遊びます。 ストラップを高いところから下げて上下に振ってみると、その動きが面白かったみたいです。 ハンターの目で飛び掛ってきました ![]() ![]() いつもどおり遊んで、遊びつかれて膝の上によじ登って。 今日はチュッチュできる突起の多い服装だったせいか、ご満悦な様子でゴロゴロ喉を鳴らしていました。 お陰で、スカートも上着の袖口もベタベタです ![]() ただ、今日は診察室の前を誰かが行き来する度、そちらが気になるようで一生懸命目で追っていました。 真っ白でふわふわのワンコさんが前を通った時も、とても興味を惹かれた様子でしばらく視線を向けたままでしたよ ![]() 幸ちゃん、相変わらずお煮しめの匂いがしていて、先生からも「シャンプーした方がいいかもね…」と言われてしまいました。 さすがに背中も粉を吹いてきたし、イヤだろうけどもう1度キレイにしてもらおうね ![]() 帰りしな、先生が、コピー機の上でくつろいでいたベイビーちゃんに幸ちゃんを会わせてくださったんですが、ベイビーちゃん、ふんふんとひととおり幸ちゃんの匂いを嗅いだあと、フーッて怒ってました。 当の幸ちゃんは、興味津々眺めていましたけれど… ![]() ワンコにも相性があるように、ニャンコにも相性があって当然ですよね。 その点、幸ちゃんはずっと動物病院のゲージで暮らしているので、入院してくる他の子たちで慣れているのかな ![]() 理由はどうあれ、誰とでも仲良くできるのは里親さんを募集するうえでとても有難いことです。 幸ちゃん、そのまま優しい子に育ってね ![]() 【仔猫の里親さん募集】 ![]() 生後約3ヶ月半の女の子 ![]() 猫ウイルス性鼻気管炎による結膜炎で、左目を失明しています。 検便済、ノミダニ駆除済、ワクチン2回目投与済。 FeLVおよびFIV共に陰性。 疥癬の後遺症で部分的に脱毛している箇所がありましたが、駆除も完了しており、毛もほぼ生え揃ってきました。 山口県から新幹線で日帰りできる距離であれば、可能な限り対応させていただこうと思います。 避妊手術の費用として、必要経費の平均額を当方で負担いたします。 性格は温厚で、子どもたちともちゃんと遊べます。 他の猫ちゃんに対しても、攻撃的になることはないと思われます。 仔猫らしい好奇心もあり、おもちゃで遊ぶのも大好きです。 でも、それよりもひとの膝の上が大好き…かな。 生まれて間もない頃にお母さんとはぐれてしまい、その後はずっと動物病院で暮してきた我慢強い子です。 どうか幸せなご縁を結べますよう、ご協力をお願いいたします!! ご連絡は…… sunaho1701ep☆jcom.home.ne.jp(☆→@) までお願いいたします。 日中は仕事で不在ですが、なるべく速やかにお返事させていただきます。 質問やアドバイスなどでも構いません、どうぞお気軽に ![]() 気持ち玉、メッセージ、どうもありがとうございます ![]() 昨日から二日連続で重たいダンボールを移動させる用事があったら…腰がバリバリ痛くてしかたありません。 もう歳ですね〜 ![]() ![]() akiraさん 送ってくださる祈り玉の効果なのか、昨夜はグッスリ眠れました。 というか、お風呂で居眠りして、危うく湯船に沈むところでしたよ〜 ![]() 冬のお風呂は温かくてイイ匂いがして、おふとんの次に幸せになれる場所ですよね。 akiraさんもお忙しいでしょうけれど、体調崩されませんようくれぐれもご無理だけはなさらないでくださいね〜 ![]() |
<< 前記事(2012/12/17) | ブログのトップへ | 後記事(2012/12/19) >> |
タイトル (本文) | ブログ名/日時 |
---|
内 容 | ニックネーム/日時 |
---|---|
ぐっすり眠れて良かった、お母さん代理 |
akira 2012/12/18 23:16 |
お煮しめの匂いって どんなんだろ〜(。-∀-) |
ちゅら 2012/12/19 13:06 |
こんにちは! はじめまして☆ |
ノン 2012/12/19 19:51 |
<< 前記事(2012/12/17) | ブログのトップへ | 後記事(2012/12/19) >> |